「人工知能(AI)」という言葉が世の中で認知されるようになってから何年も経ちます。
最近では人工知能が囲碁や将棋のプロ棋士に勝利し大きな話題に上がりました。こうして世間の関心度が強まるにつれて、人工知能を活用したサービスが一気に増えてます。今回は、そんな人工知能を搭載したアプリを20個ご紹介します。
- 目次
- 1.人工知能を搭載したファッションアプリ「SENSY」
- 2.レコメンド型転職アプリ「キャリアトレック」
- 3.人工知能(AI)搭載の会話スマホアプリ「SELF」
- 4.AIと英会話ができるアプリ「Terra Talk」
- 5.人工知能AI英会話ナンナ
- 6.脳科学に基づいた英語学習アプリ「iKnow!」
- 7.来店ポイントアプリ「Tamecco」
- 8.写真加工アプリ「Prisma」
- 9.写真を綺麗に撮れるカメラアプリ「Microsoft Pix」
- 10.人工知能搭載の宇宙小説アプリ「VOYAGER」
- 11.浮かんだメロディをメモできる音楽アプリ「Music memos」
- 12.これって付き合える? 脈ありチェッカー
- 13.ダイエットのパーソナルアシスタント「CALNA」
- 14.保存記事をレコメンドするブクマ管理アプリ「StockMark」
- 15.リノベーション×人工知能アプリ「Renosy」
- 16.出張予約アプリ「AI Travel」
- 17.インド発のレシピアプリ「RecipeBook」
- 18.AIを使ったマッチングアプリ「hi!」
- 19.AI機能付きの車載カメラアプリ「Nexar」
- 20.完全審査制AIビジネスマッチングアプリ「yenta」
- 21.人工知能が身近な時代へ
人工知能を搭載したファッションアプリ「SENSY」
SENSYは、人工知能を活用して、ユーザーの好みに合ったコーディネートを提案してくれるファッションアプリです。まるであなただけのファッションスタイリストのように使うことができます。ユーザーは、SENSYと提携するブランドの服が表示されるので、直感的に「いまいち」か「いいね」を判断して振り分けていきます。画像解析や自然言語処理などのディープラーニングにより、ユーザーのファッションセンス、嗜好性を学習していき、世界中のECサイトから自分の好みに合ったファッションアイテムやコーディネートを選んでくれます。気に入った商品があれば、ECサイトに移動し、その場で購入することもできます。
レコメンド型転職アプリ「キャリアトレック」
出典 https://www.careertrek.com/
キャリアトレックは、20代向けのレコメンド型転職アプリです。大手企業からスタートアップまで提携している4000以上の企業の中から人工知能がユーザーに合った企業を提案します。
まず、ユーザーが「収入」「興味分野」等の情報を入力すると、人工知能がキャリア診断を行います。このデータをもとに、似ているユーザーの応募動向等を分析して、独自のアルゴリズムにより毎日最大10社の求人情報を提案します。ユーザーは、レコメンドされた企業を「気になる」または「気にならない」をスワイプで振り分けます。求人情報を選別すればするほど、人工知能がユーザーの適性を学習し、レコメンド精度が向上します。
人工知能(AI)搭載の会話スマホアプリ「SELF」
SELFは、人工知能を搭載したロボットが会話を通じて日常のサポートを行うiPhoneのSiriのようなアプリです。10万以上の条件分岐に対応し、ユーザーの属性、予定、位置、時間、感情などによって話す内容・情報が変化します。遅刻を察知したり、体調を気遣ったり、天気やニュースを教えるなどと人と話すような感覚でコミュニケーションをとることができます。ロボットとのやりとりが増えるほど、過去の会話を覚え、パターンを理解し、よりユーザーに合わせた対応ができるようになります。
AIと英会話ができるアプリ「Terra Talk」
出典 https://www.terratalk.rocks/
Terra Talkは、人工知能との英会話レッスンを行う無料アプリです。「恋人との会話」「新社会人」など様々なシチュエーションにおける英会話をロールプレイ形式で進めます。レッスン終了後には、音声認識エンジンがユーザーのスピーキングレベルを「発音」「表現」「流暢さ」の3つに分けて採点します。Android(アンドロイド)とiPhone両方で使える人工知能アプリです。
人工知能AI英会話ナンナ
出典 https://chat-robot.weblio.jp/
オンライン辞書サービス「Weblio」が提供するAI英会話アプリです。人工知能のナンナという女性の質問に答える形でレッスンは進行します。海外旅行、ビジネス、日常英会話など、いろいろな場面における英会話のフレーズを覚えながらスピーキングの練習ができます。
脳科学に基づいた英語学習アプリ「iKnow!」
iKnow!はDMM英会話が提供する英語学習アプリです。脳科学や認知心理学に基づいて開発・プログラミングされた独自のアルゴリズムにより、英語の語彙力、リスニング力といったスキルを効率的に習得できます。人工知能がそのユーザーの忘却パターンと学習データを計算し、記憶が低下するタイミングを予測して、一人一人に最適な学習カリキュラムを提供します。覚えやすく、忘れにくい、効率的な学習が可能です。
来店ポイントアプリ「Tamecco」
Tameccoは、人工知能を搭載したクーポン配信アプリです。ユーザーはスマホをカバンに入れたままでも、来店するだけで自動でポイントやクーポンを取得できます。ユーザーの好み、よく行くお店などの行動パターン、位置情報などを人工知能が分析し、最適なタイミングでクーポンを提供しています。現在、吉野家、はなまるうどん、幸楽苑などの企業と提携しクーポンを提供しています。
写真加工アプリ「Prisma」
Prismaは、ニューラルネットワークによる人工知能を搭載し、写真をピカソ、ゴッホ、葛飾北斎などの有名画家風の絵のように変換できる写真加工アプリです。撮影した画像に適用したいフィルターを選択すると、インターネット経由でサーバーに送信され、わずか数秒の間に人工知能が画家風のスタイルに加工します。
写真を綺麗に撮れるカメラアプリ「Microsoft Pix」
Microsoft Pixは、Microsoftの人工知能を活用した綺麗な写真が自動的に撮れるカメラアプリです。シャッターボタンを押すと、その前後10枚の写真を連続で自動撮影し、人工知能がその中からベストショットを選定し、写真の明るさ、色調、ブレなども自動で補正します。さらに、髪がなびいている、背後で川の水が流れているなど被写体に動きがある場合は、GIFアニメのような写真を自動で作成することもできます。
人工知能搭載の宇宙小説アプリ「VOYAGER」
VOYAGER(ボイジャー)は、メタップスが提供する人工知能を搭載した宇宙小説アプリです。ユーザーがセリフを入力すると、人工知能エンジンがディープラーニング用いて、内容と文脈を詳細に機械学習・分析した後に高精度な人間らしい文章を送ります。ユーザーは人工知能が送った文章に対して文章の自然さと内容の関連度からフィードバックを返し、人工知能はそれを受けてさらに高精度な表現を学習していきます。
浮かんだメロディをメモできる音楽アプリ「Music memos」
出典 http://www.apple.com
Music memosは、思いついたメロディをメモできるアプリです。音声を録音すると、人工知能がテンポ、リズム、コードを分析し、音声に合わせてメロディや伴奏をつけて曲を仕上げます。
これって付き合える? 脈ありチェッカー
人工知能が「脈あり」か「脈なし」かを診断してくれる恋愛相談アプリです。IBMの人工知能「Watson」の自然言語処理や機械学習などを活用して、Yahoo!知恵袋の「恋愛相談」カテゴリに投稿された過去のQ&Aから回答傾向を分析し、「脈あり」「脈なし」の回答モデルを作成します。ユーザーが「手を繋いだ」「デートをした」など相手との関係を書き込むと、脈ありかどうかの判定とともにアドバイスしてくれます。
ダイエットのパーソナルアシスタント「CALNA」
CALNAは、人工知能が栄養バランスや摂取カロリーを計算し、最適なダイエットの献立を自動作成するアプリです。ユーザーが身長や体重などの情報を入力すると、大手コンビニや飲食チェーン店の700万通りのメニューの中から最適な献立を毎日提案します。そして、3万人以上のユーザーのデータをもとに1ヶ月後の体重予測データを表示します。さらに、人工知能アシスタントとの会話・チャットを通じて、ダイエット方法のサポートも行います。会話を重ねることでユーザーの嗜好性、適性を学習し、より最適な提案をできるようになります。
保存記事をレコメンドするブクマ管理アプリ「StockMark」
StockMarkは、Pocket、Evernote、はてなブックマークに保存した記事を人工知能が最適なタイミングでレコメンドしてくれるアプリです。まず、Pocketなどの各サービスと連携すると、人工知能が保存記事を分析し、読んでいるメディア、カテゴリ、キーワード等に分けてユーザーの嗜好性を機械学習し、レポートを作成します。このレポートを元に、保存記事の中から、曜日別や時間帯別にオススメ記事をレコメンドします。また、記事の自動分類機能や自動要約機能により手軽に情報を取得することができます。
リノベーション×人工知能アプリ「Renosy」
Renosyは、自分に合ったリノベーションを見つけられるアプリです。ユーザーが表示される物件とリノベーションの画像を「好き」か「嫌い」かをスワイプで振り分けることで、人工知能がユーザーの好みを学習します。そして、そのユーザーの好みに合わせて最適な物件情報とリノベーションプランを提案します。
出張予約アプリ「AI Travel」
AI Travelは、出張の手配を簡単に行えるアプリです。出発地、目的地、日程などの条件を入力すると、人工知能が最適なホテル、飛行機、新幹線を一瞬で表示します。宿泊施設や交通手段の検索から予約、決済までを一括で行えるため、出張時の手間をぐっと減らすことができます。
インド発のレシピアプリ「RecipeBook」
RecipeBookは、人工知能がレシピをレコメンドしてくれるアプリです。 このアプリには、大きく分けて、手持ちの食材からレシピを探せる「Shake n Make」と画像認識機能を使ってレシピを探せる「Snap n Cook」という2つの機能があります。Shake n Makeを使うと、手持ちの食材をアイコンから選んでスマホをシェイクすると、その食材を使ったレシピを見つけられます。さらに、人工知能が選んだ食材やレシピ、位置情報などからユーザーの好みを学習し、使えば使うほどより最適なレシピを提案できるようになります。一方で、Snap n Cookを使うと、手持ちの食材の画像をスマホで撮影すると、その画像から食材を認識し、最適なレシピを提案してくれます。
さらに、音声認識機能を使ってレシピを検索できたり、好きなレシピをお気に入りとして登録できるなど様々な便利な機能が搭載されています。
AIを使ったマッチングアプリ「hi!」
hi!は、人工知能を使って、共通の出身地や趣味の相手と出会えるマッチングアプリです。自分の趣味、出身地、興味がある話題などをタグで登録すると、人工知能がその情報を自然言語解析することで、共通の話題や趣味を持つ人をレコメンドしてくれます。
AI機能付きの車載カメラアプリ「Nexar」
Nexarは、車のダッシュボードにスマホを設置すると、運転中の映像を録画してくれるアプリです。危険な運転をしている車を自動的に検出しその映像をクラウド上に保存します。もし、他の車が突っ込んできたり、急ブレーキをかけてきて、事故に巻き込まれたとしても、Nexarで撮影した映像が無実を証明してくれます。
さらに、ユーザーが危険運転をする車を報告できるため、危険なドライバーの車のナンバーがデータベースに保存されています。仮にユーザーの近くに危険だと認定された車が走行しているとその旨を教えてくれるので、ユーザーはその車を避けることであらかじめ事故を防止できます。
完全審査制AIビジネスマッチングアプリ「yenta」
yentaは、ビジネス上での新しい出会いを提供してくれるアプリです。まず、Facebookでログインして審査を通過すると、人工知能がプロフィール、行動データ、興味関心を分析し、毎日昼の12時にユーザーに合ったビジネスパーソンを最大で10人レコメンドしてくれます。その10人を「会いたい」か「また今度」をスワイプ操作で振り分けていきます。夜の8時になるとマッチング結果が届くので、マッチングが成立した相手とメッセージを交換して実際に会うことができます。
また、Facebook上で既に友達になっているユーザーとのマッチングも行っています。たとえば、1回しか会ったことがないのでもっと親睦を深めたいと思っていた人と出会う機会を得ることができます。つまり、新たな人脈を広げるだけでなく既存の関係を深めることもできるのです。
人工知能が身近な時代へ
最近では、IBMのWatson(ワトソン)やマイクロソフトのAzure Machine Learningなど、人工知能をクラウドで提供する企業も増えてきました。これらを使えば、ディープラーニング等の最先端技術も高価な専用ソフトやハードがなくても利用することができます。人工知能を使用するハードルはかつてよりも確実に下がっていると言えます。今後も人工知能を活用したサービスはさらに増えていくでしょう。
テクノロジーというのは、一度広がるとあっという間に人々の生活に浸透していきます。例えば、スマホはわずか数年間の間に日本で普及し、人々がインターネットに常に接続しているのは当たり前という世界を作りました。それまではタッチパネルを操作するということすら一般的には見られなかったことからすると大きな進歩です。同様に、人々が人工知能を使いこなすのが当たり前という時代がもうすぐやってくるでしょう。