ザッカーバーグがVRで描く未来


FacebookがVRと言うと一見ミスマッチに思えることだろう。
Oculus Riftを買収したザッカーバーグの描くVRの未来とははたして。

Oculus Riftを20億ドルで買収したFacebook

2014年春、Oculas Riftを20億ドルで買収したマーク・ザッカーバーグはVR(Virtual Reality、仮想現実)をもって『未来のソーシャルプラットフォーム』と称した。ゲームや映画などを楽しむためのツールだけでなく、人々の日常生活の一部になるという自身の見解を示した。

当時、そんな彼の野望は絵空事に思えた。スポーツやライブの観戦などの熱狂的な空間や、ゲームなどのCGの空間に入り込んだかのような経験をすることでより豊かな体験を楽しむことについては異論はないものの、日常生活にAR(Augmented Reality、拡張現実)はともかくVRが入り込むなど想像のできないことだっただろう。

ただ、ザッカーバーグの描いていた世界は徐々に近づいている。

仮想世界はソーシャルな空間

ザッカーバーグがVRに『ソーシャル』という冠をつけたのには理由がある。
Oculus Riftのデモ機能の1つには『おもちゃ箱』(Toy Box)と呼ばれるものがあり、このおもちゃ箱では仮想世界の中で卓球をするなどして遊ぶことができるし、そこでは物理法則にとらわれない世界ができる。この空間の中に複数人が入ることによってソーシャルな場ができあがる。

LINEのグループチャットで友達と会話をするように気軽に仮想空間に集まることができるようになるだろう。ザッカーバーグの描いたソーシャルな仮想空間は技術の進歩が進むにつれて現実のものとなろうとしている。

確実に訪れるVRの時代

今ではFacebookに続いてGoogleにAppleでさえもVRに投資をしている。シリコンバレーのトレンドの中には常にVRという言葉が躍るし、Oculus Riftのように実用化されているプロダクトもある。

すでにザッカーバーグの予想した世界は目と鼻の先になっているだろう。Facebookでは360°パノラマ動画機能がニュースフィード上に追加されている。VRという技術がFacebookというサービスとどう調和するのか、それとも全く別のベクトルのサービスとして生まれるのか。それはまだザッカーバーグにも分からないだろう。ただ1つ、VRという概念が日常で当たり前になる日はそう遠くはないだろう。