明日使える情報整理術


経営者は処理するタスクの種類が多いです。
大企業みたいに完全分業とは言えないので、
いくつかの事業をまたいで進行させなくていけないケースが多く同時並行で処理しなくてはいけないことが多々あります。
(それが醍醐味で面白いところだったりしますが)

そこでよく聞かれる情報整理の方法を公開してみることにしました。
どうぞ参考にしてみてください!

1、とりあえず書く

基本的にあることの全てをB5の用紙に書きます。
今日の予定はー、とか考える時はひたすら書き殴ります。

考える時も同様です。
思いついたことをひたすら書きます。
このときに読みやすさとか見やすさにこだわらないことです。

思いつくままに書くのが一番考えがまとまります。
自分の頭だけで処理するのではなく、紙の上に表すことです。

2、必要な情報のみスマホに

スケジュールだったり、ToDoリストのみスマホに記録します。
絶対に忘れちゃいけないことはすぐに見れて常に身に付けているスマホに入れておきます。

誰々に連絡しなきゃとか、
この作業やっておかなきゃというものですね。

自分の場合はスマホのメモ機能に残します。
やり終わったら消すを繰り返しますので便利です。
必要なくなったら消せるという点では紙媒体よりも優れています。

3、まあまあ必要なものはメモ

必要事項でなくてもなんとなく覚えておきたいなとか
こういうやり方をしようとかっていうのはメモ帳に書きます。

スマホはスケジュール帳とかと一緒の役割、
それに対してメモは豆知識レベルのこととかです。
1日の終わりに全部確認したうえで捨てます。

自分のメモ帳はどんどん薄くなっていきます。
どんどん捨てていくからですね

4、情報収集はキュレーションメディア

なんか情報を得たいなーとか思ったり、
ヒマなときはキュレーションメディアをなんとなく見ています。

ビジネス系のニュースアプリです。
最近だとNewsPicksでしょうか。
事業家の書いている記事なんかは勉強になります。

とはいえ、すぐ必要な知識ではないですので、
優先順位は最下位です。
なんとなく面白いから見てるレベルです。
忙しいときは全く見ません。

基本的に必要かあまり定かでない知識は必要ありません。
そんな暇あるならひたすら仕事をしましょう。

ビジネス系の番組とかも録画しておいて、
作業しながら流します。基本ちら見程度です。

5、必要な情報はググりまくる

何かしら調べなきゃいけないジャンルなんかは、
ひたすら検索しまくります。
そしたら色んなページがあるのでひたすら全てさらっと読みます。

1つの方向からのみしか見ない知識はあまり意味がありませんが、
多方向から見ると全体像が分かるので、
全体像を把握してから細かい知識をつけます。
これは圧倒的に基本です。

例えばマンション投資について調べたかったら、
マンション投資奨励派と反対派の両方の意見をざっくり聞いてみましょう。
こんな部分もあるんだと把握しやすいです。
(反対派の意見の身を細かく見ていると知識は偏りますよね)

あとはひたすらタブを立ち上げて、リンクは全部見る勢いでやりましょう。
完全に理解なんてしなくていいんです。
むしろ理解しようと思わなくていいです。

徐々になんとなく分かるようになってきます。
そこから自分の考えを徐々に持てるようになってきます。

おわり

とまあ、
こんな風に情報収集したりしております。

よかったら参考にしてください