CAMPFIREが定額支援のファンクラブを開始


CAMPFIREが定額支援のファンクラブを開始する。
はたしてその事業モデルは。

CAMPFIREがファンクラブを開始

クラウドファンディングサービス『CAMPFIRE』では、これまでのクラウドファンディングの仕組みに加えて、定額での継続課金を行うサブスクリプションモデル『CAMPFIREファンクラブ』を開始した。アーティストなどが継続的に活動を行うために、そしてそれをファンが支援できるようなサービスとなっている。手数料は、決済手数料も含めて10%となっている。

ファンクラブとの名の通り、アーティストなどの創作活動をしている人物が、継続的に支援者らに月額課金を実施することができるサービス。その対価としてアーティストなど被支援者はオンラインサロンやファンクラブ限定イベントなどの権利を付与したり、定期的にリターンとなる商品を提供することができる。

音楽事業がターゲットか

また従来のクラウドファンディング方式との併用も可能になっており、特定のプロジェクトについては『All-in(達成に関わらず支援額を受け取る)』や『All or Nothing(未達の場合は不成立』などの手法を選ぶこともできる。この場合はの手数料は成約額の5%となっている。
手数料を20%から5%へ急激に安くしたCAMPFIREはその後掲載数がぐっと伸びた。この5%という数字は海外のクラウドファンディングの数字と同じ水準だ。

例えば、現在の音楽業界などでは、事務所に所属したアーティストは、事務所がファンクラブなどのビジネス面を担当し活動ができるようになるわけであるが、それではなかなか多くのアーティストは潤わないし、事務所に所属できないアーティストの手段が存在しない。それを解決したのがCAMPFIREファンクラブで、どんなアーティストでも敷居が低くファンクラブを運営できる。

日本産クラウドファンディングの本領発揮

現状、国内クラウドファンディングはKickstarterやMakuakeなどトップの主要プレーヤーたちで月間数千万円から1億円程度の流通額となっている。それに対して海外のクラウドファンディングは年間で数百億円規模となっていることも珍しくなくその差は大きい。

そんな中で家入一真氏率いるCAMPFIREは、音楽業界やクリエイターを支援する仕組みとして定額課金の方式にたどり着いた。このことによって、大きなプロジェクトの際は単発で、何か継続的な活動を行っていく際には定額課金でといった選択肢が出てきた。

つまり、クラウドファンディングというプラットフォームでモノを作ることのできる可能性をたくさん集め、そこから新しい事業を模索する、というのが家入氏らの考え方なのだ。まだ公開できる段階にないということなので詳細はまた後日になるのだが、例えば音楽関連のプロジェクトはそのまま別のビジネスに展開できる可能性がある。そこを探っていくということらしい。